企業秘密!? 奇業秘密!?
用事を終えて、午後11時ごろから作りかけた忍者餃子の皮。
粉類の配分量は「企業秘密」、というより、奇(めずらしい)ことをするというこで、「奇業秘密」ですが、120枚の皮をつくるのに3時間かかります。
この状態にして約1時間半ほど寝かせ、その間に餃子の具をつくります。
ある程度の薄さにのばしたら、あとは一気に適度な薄さまでのばし、型でくり抜いていきます。
必死でしたので、写真を撮る間もありませんでしたが、120枚の皮ができたのは午前2時前でした(><)
もちろん、3時間立ちっぱなしです。
明日、餃子の餡を包むのに約1時間。
やっぱり、120個で4時間はかかりますね。(少し皮を作るペースが速くなったので100個で4時間から20分短縮)
急冷で冷凍する光熱費や手間賃も餃子の値段に含めたら、餃子1個が60円ぐらいになってしまいますね(^^;
でも、そんな値段はつけられませんので、また詳しく記載しますが、今のところ、
ひとくち忍者餃子が1人前7個で280円。
(1個あたり約15g、40円)
普通の餃子が1人前5つで210円。
(1個あたり約25g、42円)
と考えています。
また明日も、出来る限り地元のもので、新鮮なお野菜とお肉を買ってきて餃子づくりをしますが、早くて10月10日(実は私の誕生日)には「食べてみたい」と言ってくださる方に、上記のお値段でお分けできるかな~~と考えています。
まだ、餃子屋琵嬪波のオリジナルラベルもありませんが、材料等については表示してパックの裏に貼れるよう準備をします。
たちまちは、取りに来ていただける方だけになるかなと思います。
関連記事