2012年05月20日
ホームパーティーに忍者餃子!?
ゴールデンウィーク中は有難いことに、本当に毎日毎日、餃子づくりと納品に追われておりました。
甲南PAさんにも、たくさんの人が立ち寄られていて、本当に忙しそうでした。
さて、そんな忙しいGWが明けて、12日の土曜日のことですが、中学生国際交流事業で甲賀市に来られていたアメリカの先生を囲んでのパーティーがありました。
そして、そのパーティを企画してくださったスタッフさんから、「ぜひ忍者餃子を」ということで、持って行かせてもらい、ホットプレートで焼いてアメリカの人にも食べていただきました。
最初は、「What's this??」とびっくりされてましたが、「I love it!」 と、喜んでくださいました。
他の参加者の方からも美味しいと言って召し上がっていただき、50個の餃子があっという間になくなりました。
そして、その場で、「息子が帰ってくるから食べさせたい!」と、100個を注文してくださった方もおられ、昨日、お渡しさせていただきました。
ホットプレートで簡単に焼けますし、「あっ!」と驚く一品になりました。

ホームパーティーに忍者餃子というのはいかがでしょうか(^^;
地元の新しいグルメとして、もっとPRし、量産できるように体制を整えたいと思います。
甲南PAさんにも、たくさんの人が立ち寄られていて、本当に忙しそうでした。
さて、そんな忙しいGWが明けて、12日の土曜日のことですが、中学生国際交流事業で甲賀市に来られていたアメリカの先生を囲んでのパーティーがありました。
そして、そのパーティを企画してくださったスタッフさんから、「ぜひ忍者餃子を」ということで、持って行かせてもらい、ホットプレートで焼いてアメリカの人にも食べていただきました。
最初は、「What's this??」とびっくりされてましたが、「I love it!」 と、喜んでくださいました。
他の参加者の方からも美味しいと言って召し上がっていただき、50個の餃子があっという間になくなりました。
そして、その場で、「息子が帰ってくるから食べさせたい!」と、100個を注文してくださった方もおられ、昨日、お渡しさせていただきました。
ホットプレートで簡単に焼けますし、「あっ!」と驚く一品になりました。

ホームパーティーに忍者餃子というのはいかがでしょうか(^^;
地元の新しいグルメとして、もっとPRし、量産できるように体制を整えたいと思います。
Posted by yoshiko at 00:43│Comments(0)
│ビビンバのひとりごと