2012年05月05日
餃子の皮のもちもち感アップ!
本ブログでの報告が全然できなくてすみません。
GWに入り、甲南PAのフードコートでも、結構たくさん忍者餃子がオーダーされているようで、ほぼ毎日、餃子をつくり、ほぼ毎日、納品に行っています。
おかげさまで、甲南PAの話題のメニューになりつつあります。

皮は真っ黒、中身は普通の餃子。
このギャップがまた忍術?でもありますが、何より、餃子の皮が美味しいんです。
こちらから、甲賀市産の黒米の米粉と県内産の竹炭パウダーをお送りし、鹿児島の会社で作っていただいているのですが、社長様もいろいろ研究してくださっていて、また少し、皮のモチモチ感がアップしました!
美味しいですよ~~~。
そして、お土産用、テイクアウト用、なんとか早く考えなければなりません。
ボチボチ、進めていきます。
また、皆さんいろいろ教えてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
GWに入り、甲南PAのフードコートでも、結構たくさん忍者餃子がオーダーされているようで、ほぼ毎日、餃子をつくり、ほぼ毎日、納品に行っています。
おかげさまで、甲南PAの話題のメニューになりつつあります。

皮は真っ黒、中身は普通の餃子。
このギャップがまた忍術?でもありますが、何より、餃子の皮が美味しいんです。
こちらから、甲賀市産の黒米の米粉と県内産の竹炭パウダーをお送りし、鹿児島の会社で作っていただいているのですが、社長様もいろいろ研究してくださっていて、また少し、皮のモチモチ感がアップしました!
美味しいですよ~~~。
そして、お土産用、テイクアウト用、なんとか早く考えなければなりません。
ボチボチ、進めていきます。
また、皆さんいろいろ教えてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by yoshiko at 02:18│Comments(0)
│餃子の皮について